『フォックスキャッチャー』の感想。五輪レスリングの悲劇。手に入れたかったもの。

今回は、「アメリカ流れ者」で町山智浩さんが2015年2月に紹介された映画『フォックスキャッチャー』の感想です。

 

オリンピックのレスリングに関わる実際に起きた殺人事件

あらすじを書くと、

レスリングファンであるデュポン財閥のジョン・デュポンは、レスリングチーム「フォックスキャッチャー」を作るために、ロサンゼルスオリンピックの金メダリスト・マーク・シュルツを招いた。しかし、運営はうまくいかず、コーチとしてマークの兄デイブ・シュルツを招くこととなる。この3者が織りなす人間関係の結末・・・。

濃密な人間関係が描かれます。

はじめに感想を言っておくと、最高傑作だと思います。

2014年のカンヌ映画祭パルムドール作品なので、言うまでもないんですが、それにしてもすごい映画でしたよ。

これは実際に起きた殺人事件がもとになっています。なので、調べれば結末はわかってしまうのですが。

でも、あまり詳しく知らない方がいいと思います。

私はなんとなく知ってましたが、誰が、誰を殺すのかわかっていませんでした。なので、驚きました。

人間の真実の映画

by imdb

事実を描いてるので、分かりやすいストーリーは説明しにくいですが、そうではないところで魅せられます。

それは、人間の真実というもの。

・大富豪のジョン・デュポン。しかし、母親からは認められていないのをうすうす感じている。なんとか認められたい。

・ロサンゼルスオリンピック金メダリストのマーク・シュルツ。しかし、レスリング一筋で金メダルを取ったのんも関わらず注目されない。コミュニケーションもうまくなく、前に出るのは兄で、自身の実力もコーチである兄の力だとわかってもいる。

彼ら二人は似たもの同士です。だからこそ、協力してチーム「フォックスキャッチャー」を立ち上げるときは、希望すら感じるのですが。

でも、暗さが付きまとっているんですね・・・。

by imdb

・レスリングコーチのデイブ・シュルツ。彼は二人と違い、全体を見れる人物。明るくコミュニケーションもうまく、チームから人望も集めます。

この3人の関係を、丁寧に、丁寧に描いていくんですね。

 

これが、殺人事件にまでいくんですが、孤独で内向な人間だったら、それはすごく分かるんです。なぜそれが起きたかわかってしまうんです。だから、つらい・・・。

ベネット・ミラー監督

この『フォックスキャッチャー』で初めてベネット・ミラー監督の作品を見ました。

劇場作品としては、『カポーティ』、『マネーボール』しか撮ってないんですね。でも、どちらも評価が高いです。ほかにドキュメンタリーを撮っているし、映画作品も事実にもとづいたものばかりですね。

ドキュメンタリータッチのうまい監督のようです。それにしても、ここまで人の心がわかるのかというほどの、すごい人物像をつくりあげています。

町山さんの話では、監督がこの『フォックスキャッチャー』のことを夢で見たからとか。たしかに、そうでもなければ、これを映画化する理由ってない気がします。

 

でも、人間の光と影を描いたたまらない映画です。ぜひ、見てほしいです!!

The following two tabs change content below.
Cody

Cody

このブログの運営者です。主に町山さんがラジオで紹介した映画を見てる、ラジオ好き兼映画好きです。ゲームオブスローンズは有吉さんのラジオの影響ではまってしまいました。